皮膚科
平成21年9月から皮膚科の診療を始めました。水曜(午前)・金曜(午前)の週2回、外来診療を行っております。全ての皮膚疾患を全経過にわたって治療できる体制ではありませんが、必要に応じて他科や他院と連携しながら、皮膚科専門医として良質の医療を提供していきたいと思います。
【スタッフ紹介へ】
診察内容
-
◆皮膚と全身
-
皮膚は独立した人体最大の臓器ですが、他の臓器・器官と有機的に関わっています。したがって皮膚の疾患には、異常が皮膚に限られるもの、他の臓器の異常に由来するもの、他の臓器の異常を引き起こすものがあります。
-
◆さまざまな皮膚疾患
-
皮膚疾患は、蕁麻疹(じんましん、ほろせ)、家婦湿疹(主婦の手荒れ)、足白癬(水虫)、尋常性ざ瘡(ニキビ)、伝染性膿痂疹(とびひ)などの、通常は大きな健康障害を起こさないものから、天疱瘡、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、成人T細胞白血病、悪性黒色腫などの生命の危機を招くことのあるものまで重篤度もさまざまです。